1. お知らせ
  2. お知らせ
  3. 【第6回パリクラブワインブラインドテイスティング大会】

【第6回パリクラブワインブラインドテイスティング大会】

みなさんこんにちは。
スーパーソムリエの小野塚です。

先日第6回パリクラブワインブラインドテイスティング大会に出場してきました!

実は去年は優勝したのですが…
今年はどうなることか。
2連覇目指して挑んできました!!

【第6回パリクラブワインブラインドテイスティング大会】


今年もやってきました「ワインブラインドテイスティング大会」
<食事はブラインドが終わってからです( ^_^)/>
白ワイン6種
ロゼワイン1種
赤ワイン6種
の計13種のワインの「品種」「産地」「年代」の当たった合計数で競われます。

そもそもブラインドとは?


「ブラインド」名前の通り
目隠しや、見ることができないなどの意味があります。

そう、ワインの周りを布などで覆い隠し、何のワインかを当てる。といったものです。

さぁ、がんばりましょう!!

ブラインドで当てる


それがどのワインか当てて意味あるのか?
なんて思う時もありました。

年間3万本ほど試飲して思うことがありました。
今の時代、醸造技術も発達し、おいしいワインはどこでも造られるようになりました。
それはすごく嬉しいことなのですが、ちょっと物足りないと感じる時もあります。
どこで造っても似たような味わいだったら面白くないな〜と。

<地元で取れたマコモダケを添えた、新潟和牛のハツロースト>
醸す森も然り、各々の土地を生かした料理を作れるから魅力が生まれるのではないかと思います。
ワインも同じで
美味しく造り、尚且つ、そこの土地柄が出ているワインだからこそ魅力があり、興味が尽きないのです。
そのためには、その土地の味を知らなければ!!

そこから僕はもっとワインにのめり込みました♪(´ε` )

結果は…

惜しくも3位でした。

<横は6位のわいん厨房たるたるの伊藤さん
悔しい〜(´Д` )


<問題の1つに出た「レ・ヴァン・ド・ヴィエンヌ」。僕の好きなワインでした。>

それにしても
ブラインドテイスティング大会って面白いです。

ゲーム性があると楽しくて覚えやすいですし、真剣にワインに向き合えるので、よりワインを好きになります。
これってイタリアワインぽいな~とかチリの香りを感じる
とか
だったらこの料理あわせたらいいかな
とか
ワインを飲みながら色々なことを自分の好き勝手、みんなで話しながら飲むのも最高ですよ!!

それではまたお会いいたしましょう!!

小野塚